はい!こんにちは。ペンキ王子です。
「やさしい色の家」なら、普段 家に帰らないお父さんも
帰ってきたり・来なかったりww
さて、今回もやさしい色に仕上げていきましょう。
工程写真は、ありません!!すみません。
最初は、こんな感じでした。でも、やさしい色にしちゃいます。ほいっ
どうですか?では・・・
空とマッチして、超きれいですよね?
空がなくてもきれいでした
「やさしい色の家」いいですよね?
でわまた
日記 | trackback(0) | comment(0) |
こんにちは!!ペンキ王子です!!
ついに「やさしい色の家」ブランディングを立ち上げました~~~パチパチ
その第一弾で~~す。
屋根の塗装ですが・・・
現状はかなり傷んでいますね~~
2液弱溶剤型浸透性EPOシーラーを塗り塗り
ホイッ
実くんかな?
そして、ヤネフレッシュ(今回は、ココナッツブラウン)
1層目
今度は、翼くん
1層目完了!!<
アップにすると・・・
こんな感じ・・・
次の日 2層目 なんと 王子到着時には、すでに終わっていました。
トホホでも、シーラー 1層目 2層目 連続写真を見れば一目瞭然!!
そりゃぁ~~~
どう、すごいっしょ!!
最後に「縁切り」という作業をして おしまい!!
アップでも違いが分かるよん。
また、「やさしい色の家」が増えちゃったね。
ではまた
「やさしい色の家」小松塗装は・・・ここぽち
日記 | trackback(0) | comment(0) |
お疲れ様でございます。ペンキ王子です。
光跳ね返しています。www
さて、こないだの続き・・・ミラクール上塗り・・・
刷毛でだめこんで
ローラーで~~塗り塗り
翼く~~~~ん 遠くまで行き過ぎよん!!
そして・・・完成完成
エアコンの設定温度は 下がるはずさ!!
日記 | trackback(0) | comment(0) |
はいキターーーーー100回目 パチパチ
ということで、応援してくださった皆さん、有難う御座います。
社員達からもありがとう!!
本日は、一宮市の車のディーラー様から、逆指名 暑いからなんかないのか?と・・・
任せて下さい!!というわけでお得意のミラクール
ご存知ですか?室内温度が1℃変わる事で電力の消費は、なんと・・・
なんと・・・年間10%も変わってきます。つまり、真夏に室内空調の設定温度
を1℃高くする事で10%の省エネにつながります。
しかしながら、実際のところ真夏に室内空調の設定温度を1℃高く設定するのは、
容易なことではありません!
でも、遮熱塗料を塗れば・・・
塗装前 塗装後
(劣化したシルバー塗装) ミラクール(クールホワイト)
日射吸収率 0.70 0.10
平均値:東京2004年6月~9月 7時~18時
日照時間平均 日射量381.01(Kcal/平米・h)外気温27.8℃
屋根相当外気温度(℃) 41.10 29.70
空調設定温度(℃) 26.00 26.00
内外温度差(℃) 15.10 3.70
最高値:東京2004年7月20日 日射量779.14(kcal/平米・h) 外気温38.9℃
屋根相当外気温度(℃) 66.20 42.80
空調設定温度(℃) 26.00 26.00
内外温度差(℃) 40.20 16.80
電気料金の削減(夏期4か月) 1,182,816円
基本料金の削減(1か月あたり) 253,289円
削減できる原油換算 6,419リットル(ドラム缶36本分)
CO2排出削減量(1か月あたり) 8,991Kg(樹木52本が年間に分解する二酸化炭素相当)
いきなり見るのつかれちゃいますよね~~ ごめんなさい!
でわ本番ww
施工前は、こんな感じ
でわでわ 下塗りから ホイッ
皆で仲良く並んで潰していきます
仲良くね~~~
そして、下塗り完了!!この時点で、もう、大分熱くありませんが
光を(遮光角度を変える)反射させますので、皆 真っ黒www
遮熱塗装もやっぱり、「小松塗装」なんだね!!ここぽちっと^^
でわでわ
日記 | trackback(0) | comment(0) |
おはよう御座います。ペンキ王子です!
今日は、日曜大工にも是非・・・
ご自分でも楽しめちゃう塗装をご紹介・・・
こんな感じのウッドデッキがある人 作る予定の人 あるけど塗装済みの人(必見です!)
まずは、ホームセンターへ走ってください。塗装コーナーへGO!!
たくさん種類がありますね~~ 類似品も多数
今回 王子オススメの一品は こちら
キシラデコール 色番(ピニー)
全14色の中からチョイスしてください!
この位の大きさのデッキで、二回塗りで二本使います。
塗る時の注意!!
※缶を良く振ってから使用してください!!(刷毛は買ってねww)
塗り方は、簡単(つなぎだけ、少し気にしてください)
伸ちゃんの手 俺の脚www
あとは、乾いたらもう一度 塗り重ねるだけ・・
すると~~~
こんなんが~~~
綺麗になるでしょ~~
ご自分でもできますので・・・是非!!(楽しみながらやりましょう)
分からないときは、教えに行きますよ。(無料で、遠くは勘弁ねがいますww)
ブログ始めてはや、99回目の記事となりました。
次回100回記念です。
でわまた
お勉強 | trackback(0) | comment(0) |
こんにちは~~ どんだけ降るのよ
職人殺すにゃ 鉄砲はいらぬ 雨の三日も降ればいい!!
なんて、言葉もありますが ・・・
さて、昨日の仕事 一宮の外構屋さんからの仕事
フェンスの下に縦に伸びる 筋が見えますか?
そう、クラック・・・これを、補修した後に 一面塗っての仕事
補修後一週間のインターバル やっと出番【笑】
下塗りから~~~ホイッ
そして、中塗り・上塗り
後ろと比べると~~~
暗いから分かりづらいねwww
でわまた
未分類 | trackback(0) | comment(0) |
こんにちは~~~
ペンキ王子です。
今日は、甚目寺町 K様邸の写真(狭小地のため作業写真は撮りませんでした)
それでは、足場組み組みから・・・
プラモデルみたいにてきぱきと・・・早い 凄い
あっという間に組みあがってしまう
狭い面だって・・・
もはや、巧みやね!!
メッシュシートを貼って~~~
↑↑↑
「スタジオ是空」の現場でした。ホームページは看板参照!!
この人形 ちょっとオカルトチックですが・・・
名前があった気がする・・・聴いたけど忘れた(笑)
というわけで 名前募集
かってに(笑)
そんなんしてる間に 現場は終了!!
こんなんが~~~
こんなん!!
こんなんが~~~
こんなん
美しい美しい美しい
でわまた
日記 | trackback(0) | comment(1) |
| TOP |